
「非営利協同論」(北川太一教授担当)は、さまざまな協同組合・協同組織を取りあげて、食と農や地域と連携した非営利ビジネスについて考えます。
6月20日の授業では、枚方市をはじめ7市をエリアとし、本学と連携協定を結ぶ枚方信用金庫の吉野理事長を講師としてお招きし、同金庫が地元の自治体や企業、大学と連携して取り組む「巡リズム」(地方創生の一環としての空き地・空き家などの相談・利活用対策)、学生や市民に開放して地域の拠点づくりをめざす家具町支店の活動などのお話を伺いました。
食農ビジネス学科活動報告
UPDATE 2022-06-23
食農ビジネス学科の2年生二人が、大阪府貝塚市の櫛本農園などと協同し、大阪府内の野菜を使ってスイーツ開発を行いました。
地元のマルシェで販売した取り組みが、摂南大学のInstagramとFacebookにて公開されましたので、是非ご覧ください!
この投稿をInstagramで見る
応用生物科学科研究成果
UPDATE 2022-06-22
枚方キャンパスの図書館で定期購読している「アグリバイオ2022年7月号」(6月22日発売)に、田中茂幸先生(応用生物科学科)の研究総説が掲載されました。
田中先生が、植物環境微生物学研究室で行っている研究内容に関する詳細を読むことが出来ます。