摂南大学農学部 園芸科学研究室特設サイトを公開しました


農業生産学科一般公開
UPDATE 2025-02-17

摂南大学農学部 園芸科学研究室特設サイトを公開しました。
是非下記URLからご覧ください。

https://hortsetsunan.wixsite.com/hort

農業生産学科矢倉咲さん(3年生)が、日本農業技術検定1級に合格しました


農業生産学科受賞情報
UPDATE 2025-02-04

 2024年12月7日に行われた第2回日本農業技術検定において、農学部農業生産学科3年生の矢倉咲さんが作物の部で1級に合格しました。この検定は、全国統一の農業専門の資格試験で、農業に関して作物・野菜・花卉・果樹などの部門ごとに、専門的な知識や技術が問われるものです。中でも1級は全国の合格率が例年約1割と、極めて高い知識水準が必要とされます。

 矢倉さんは、日頃の熱心な学修姿勢が実を結ぶ形となり、「正直合格すると思っていなかったため、驚きましたが嬉しかったです。今回作物という分野で1級を取得しましたが、今後他の分野においても勉強したいと考えています」と喜びと今後の抱負を語ってくれました。

 なお、摂南大学農学部では、日本農業技術検定取得に向けて、受検者に個別に指導を行うなどのサポートを行っており、2023年度には2級・大学の部で優秀団体賞を受賞しています。

 

『市民公開講座 科学でひもとく日本の漆(第65回摂大農学セミナー)』を2月22日(土)に対面/ライブ配信のハイブリッド開催します


開催日:2025/02/22 イベントのご案内一般公開
UPDATE 2025-01-14

agri_seminer65のサムネイル

農学部の研究成果を広く知ってもらい、産学官の連携を推進するために『市民公開講座 科学でひもとく日本の漆(第65回摂大農学セミナー)』を2025年2月22日(土)に開催します。

参加費は無料です。ご参加を希望の方は、下記URLからお申し込みください。(対面、オンライン参加どちらの場合も下記URLからお申し込みお願いいたします)。
多くの方のご参加をお待ちしております。

農学部の学生の皆さんには、教員の研究内容を知るまたとない機会です。
他学部生の参加も大歓迎です。是非奮って参加してください。

日時 2025年2月22日(土)13:30〜16:35
開催方法 無料・一般公開
視聴方法 ライブ配信(Zoom)/枚方キャンパス農学部8号館8301教室
申込方法

下記の申込サイトから申し込みください。

申し込み後、視聴方法についてメールでご連絡します。

視聴には、インターネットに接続したパソコン・スマートフォン・タブレットをご用意ください。

なお、ライブ配信の視聴にあたっては、「セミナーの様子や資料の録画や写真撮影、配信をおこなわないことを確認させていただきます。

申込サイト https://forms.office.com/r/ya47wHKPvk
プログラム

13:30-13:40 挨拶・講演者紹介

 

13:40-14:25  漆を知る

      ( 地独) 京都市産業技術研究所技術アドバイザー 大藪 泰 氏

      NPO 丹波漆 理事長 高橋 治子 氏 (リモート出演)

 

14:30-15:15  鳥浜貝塚出土漆器の自然科学調査

                       -漆・アスファルト混合塗膜(仮称)の発見-

       京都芸術大学客員教授 岡田 文男 氏

 

15:20-16:25  遺伝子で探る日本漆の秘密

        県立広島大学生物資源科学部 教授 菅 裕 氏

 

16:30-16:35 終わりの言葉

 

オーガナイザー

摂南大学農学部 応用生物科学科 石崎 陽子

摂南大学農学部長 椎名 隆

主催 摂南大学農学部先端アグリ研究所
共催 漆を科学する会
お問合せ 摂南大学農学部事務室 072-896-6000

関連ドキュメント


開催報告