農学部活動報告
UPDATE 2022-10-24
2022年10月22日(土)・23日(日)開催の「くずは収穫祭&音楽祭」に参加し、多くの方に「すももちゃんサイダー」を手に取っていただきました。
お客様からは「摂大応援しているよ!」「娘がこのサイダーのファンなんです」など、嬉しいメッセージをいただきました。
当日は、農学部の学生、職員で摂大農学部のPRを行いました。
予想を超える数を販売数となり、多くの方に地域連携活動の一端をご紹介できました。
ご来場いただいた方、ありがとうございました。
【今後の出展状況】
■パナソニックパンサーズ公式戦(Vリーグ)/パナソニックパンサーズ(枚方市スポーツ振興課)
日時: 11月6日(日)各11:00-14:00
場所:パナソニック・アリーナ※京阪枚方公園駅から京阪バス3分、徒歩20分ほど
URL: https://panasonic.co.jp/sports/volleyball/game/
■物産展/日本商工会議所青年部
日時: 11月12日(土)11:00-16:30
場所:ニッペパーク岡東中央(枚方市岡東町6-5)※京阪枚方市駅から徒歩3分ほど
■枚方市農業まつり/枚方市農業まつり実行委員会
日時:12月4日(土)9:30-12:00
場所:ニッペパーク岡東中央(枚方市岡東町6-5)※京阪枚方市駅から徒歩3分ほど
URL: https://www.ja-kitakawachi.or.jp/






農業生産学科プレスリリース
UPDATE 2022-10-21
開催日:2022/11/26 摂大農学セミナー一般公開
UPDATE 2022-10-19
農と食を活用した地域住民主導型まちづくりの実践と課題をテーマに、大麦の復活とマコモタケ普及への挑戦を軸とした『第36回 摂大農学セミナー(第6回国際文化セミナー)』を2022年11月26日(土)に開催します。
参加費は無料です。下記URLから申し込みをお願いします。
多くの方のご参加をお待ちしております。
農学部の学生の皆さんには、教員の研究内容を知るまたとない機会です。
他学部生の参加も大歓迎です。是非奮って参加してください。
日時 |
2022年11月26日(土)13:00〜14:30 |
開催方法 |
無料・一般公開 |
視聴方法 |
ライブ配信(Zoom) |
申込方法 |
下記の申込サイトから申し込みください。
申し込み後、視聴方法についてメールでご連絡します。
視聴には、インターネットに接続したパソコン・スマートフォン・タブレットをご用意ください。
なお、ライブ配信の視聴にあたっては、「セミナーの様子や資料の録画や写真撮影、配信をおこなわないことを確認させていただきます。
|
申込サイト |
https://forms.office.com/r/cu2wLwX84W |
プログラム |
1.京田辺市との出会い -プロジェクトの概要とまちづくりのために大学にできること
摂南大学国際学部 特任講師 小林 基
2.さんさん山城のコミュニティづくりと学民連携への期待
就労継続支援B型「さんさん山城」施設長 新免 修
3.京田辺市農福観地域づくり協議会の歩みとクラフトビール製造への挑戦
京田辺市農福観地域づくり協議会会長 岡本 和雄
4.耕作放棄地を利用したマコモタケの栽培
摂南大学農学部応用生物科学科 特任助教 沼本 穂
挨拶.西川 眞由美(摂南大学国際学部長)
椎名 隆(摂南大学農学部先端アグリ研究所委員会委員長)
コメンテーター.手代木 功基(摂南大学国際学部講師)
司会.森 類臣(摂南大学国際学部特任准教授)
小林 基(摂南大学国際学部特任講師)
|
主催 |
摂南大学国際学部 |
共催 |
摂南大学農学部先端アグリ研究所 |
お問合せ |
摂南大学国際学部事務室 072-839-9195 |
関連ドキュメント
