開催日:2022/12/19 摂大農学セミナー一般公開
UPDATE 2022-11-04
農学部の研究成果を広く知ってもらい、産学官の連携を推進するために『第37回 摂大農学セミナー』を2022年12月19日(月)に開催します。
参加費は無料です。下記URLから申し込みをお願いします。
多くの方のご参加をお待ちしております。
農学部の学生の皆さんには、教員の研究内容を知るまたとない機会です。
他学部生の参加も大歓迎です。是非奮って参加してください。
日時 |
2022年12月19日(月)15:00〜16:30 |
開催方法 |
無料・一般公開 |
視聴方法 |
ライブ配信(Zoom)/枚方キャンパス農学部8号館8303教室 |
申込方法 |
下記の申込サイトから申し込みください。
申し込み後、視聴方法についてメールでご連絡します。
視聴には、インターネットに接続したパソコン・スマートフォン・タブレットをご用意ください。
なお、ライブ配信の視聴にあたっては、「セミナーの様子や資料の録画や写真撮影、配信をおこなわないことを確認させていただきます。
|
申込サイト |
https://forms.office.com/r/YD6NK4MCT7 |
プログラム |
15:00-15:05 はじめに
先端アグリ研究所 所長 教授 椎名 隆
15:05-15:45 落葉果樹のライフサイクルと地域連携の取り組み
農業生産学科 講師 北村 祐人
(座長 寺林 敏)
15:45-16:25 卸売市場の存立基盤の変容と活性化の課題
食農ビジネス学科 教授 小野 雅之
(座長 濱田 英嗣)
16:25-16:30 おわりに
食品栄養学科 教授 吉井 英文
|
主催 |
摂南大学農学部先端アグリ研究所 |
お問合せ |
摂南大学農学部事務室 072-896-6000 |
関連ドキュメント

食農ビジネス学科活動報告
UPDATE 2022-10-31
食農ビジネス学科では食農ビジネス学基礎演習Ⅲ(担当:北川・濱田・田中・中塚)の一環で、2022年9月29日(木)と10月6日(木)に、2年生を2班に分け、大阪府枚方市杉責谷の「農園 杉・五兵衛」を訪問しました。
「農園 杉・五兵衛」では甲子園球場の2倍ほどある園内で様々な野菜果物、山菜や花などを有機循環農法で育てておられます。
代官屋敷と酒蔵を移築した本館は、収穫した作物の手造り農園料理を楽しめる空間で、園内で作物の収穫体験やロバ・ウサギ・鶏などの動物とのふれあいもできます。
午前中は、園主の島五兵衛氏からのレクチャーを受けて農園を視察し、お昼には農園内でとれた旬の野菜たっぷりのランチをいただき、午後は「枚方市東部地区の宝物探し」を行いました。


農学部活動報告
UPDATE 2022-10-24
2022年10月22日(土)・23日(日)開催の「くずは収穫祭&音楽祭」に参加し、多くの方に「すももちゃんサイダー」を手に取っていただきました。
お客様からは「摂大応援しているよ!」「娘がこのサイダーのファンなんです」など、嬉しいメッセージをいただきました。
当日は、農学部の学生、職員で摂大農学部のPRを行いました。
予想を超える数を販売数となり、多くの方に地域連携活動の一端をご紹介できました。
ご来場いただいた方、ありがとうございました。
【今後の出展状況】
■パナソニックパンサーズ公式戦(Vリーグ)/パナソニックパンサーズ(枚方市スポーツ振興課)
日時: 11月6日(日)各11:00-14:00
場所:パナソニック・アリーナ※京阪枚方公園駅から京阪バス3分、徒歩20分ほど
URL: https://panasonic.co.jp/sports/volleyball/game/
■物産展/日本商工会議所青年部
日時: 11月12日(土)11:00-16:30
場所:ニッペパーク岡東中央(枚方市岡東町6-5)※京阪枚方市駅から徒歩3分ほど
■枚方市農業まつり/枚方市農業まつり実行委員会
日時:12月4日(土)9:30-12:00
場所:ニッペパーク岡東中央(枚方市岡東町6-5)※京阪枚方市駅から徒歩3分ほど
URL: https://www.ja-kitakawachi.or.jp/





