枚方市東部地区で河内素麺づくり&柚子収穫&麦踏み(食農教育研究室)


食農ビジネス学科食農教育研究室
UPDATE 2023-01-31

食農教育研究室(中塚華奈准教授)では、1月22日(日)に、早朝から枚方市東部の津田地区を訪れ、藤井米穀店の藤井繁雄さん・春乃さんご夫妻が伝統を受けがれている河内素麺づくりと食文化を学びました。

門干しや箸分け作業に挑戦したあとは、あったか〜い「ふし汁」でほっこり。塩加減が抜群に美味しかったです。杉農園では鋭い棘と格闘しながらの柚子収穫と麦踏みを体験しました。
伝統を引き継ぐことの素晴らしさと大変さ、農の営みと食の有り難さを実感した一日でした。

2022年度 日本農業技術検定 後期試験で、農業生産学科の学生が、3級に2年連続全員合格、2級に9名が合格しました


農業生産学科活動報告
UPDATE 2023-01-18

日本農業技術検定試験は、日本農業技術検定協会が実施している農業技術専門の資格試験です。


3級(入門レベル)、2級(基本レベル)、1級(実践レベル)があり、2022年度後期試験において、3級を9名が受験し2年連続全員合格、2級を32名が受験し9名が合格しました。

グアーガム分解物のメンタルヘルスへの有効性を確認 腸内環境改善を介して睡眠の質を改善、やる気を維持(井上教授)


応用生物科学科プレスリリース
UPDATE 2023-01-17