大麦の麦踏みイベントに参加しました(食農教育研究室)


食農ビジネス学科食農教育研究室
UPDATE 2023-02-16

食農教育研究室(中塚華奈准教授)では、2月11日(土)に、京田辺市での大麦の麦踏みにゼミ生有志で参加しました。
この麦踏みイベントは、2020年から京田辺農福観地域づくり協議会が、京田辺産のクラフトビールを作るために始めた活動の一環です。

摂南大学からは農学部の沼本穂先生、田中茂幸先生、国際学部の小林基先生も関わっており、耕作放棄地の活用、地域内の様々な連携を促し、「アグリタウン・マネジメント・プラットフォーム(agri-town management platform, ATMP)」の形成を目指し、自然科学と社会科学の双方を組み合わせた実証研究とともにすすめています。

日本農業技術検定・2級大学の部で摂南大学農学部が優秀団体として表彰されました


農業生産学科受賞情報
UPDATE 2023-02-08

日本農業技術検定・2級大学の部で、摂南大学農学部が優秀団体として表彰されました。

一定数以上の受験者があり、合格率が一定率以上の上位団体のみ表彰される価値ある団体表彰です。

2023年度「入学準備サイト」を公開しました


Information受験生向け
UPDATE 2023-02-07