食品栄養学科活動報告
UPDATE 2022-10-14
2022年9月24日(土)、枚方ビオルネにて
『ビオルネ防災キャンプ2022』が開催されました。
今回は、遊びや体験などを通じて楽しく防災・災害を学び、関心と知識が高められる参加型イベントとして多くの地域住民の方に参加いただきました。
摂南大学のコーナーでは、今城安喜子先生(食品栄養学科)が現実的な災害時を想定し、非常食やどの家庭にもありそうな食材を使い「親子防災パッククッキング」を行いました。
パッククッキングとは、主食・主菜・副菜・スイーツまでの栄養バランスの整った1食分の献立を1つのお鍋で一度に作るポリ袋調理法です。今回は、炊き込みご飯、親子丼、チキンライス、ツナのクリーム煮、小松菜のナムル、プリンを調理しました。
災害時などのような特別な時だけでなく、普段の食生活にも取り入れられる時短かつ省エネルギーな調理法です。また、高齢者や乳幼児、食物アレルギーなど個々の対応も可能な調理法でもあります。
もっと詳しくお知りになりたい方は、農学部までお尋ねください。
食品栄養学科受賞情報
UPDATE 2022-09-28
小野奨学金は大阪府在住の成績優秀な学生約1,200人に給付される奨学金で、その中から学業成績において優秀な成績を修めた約30人に「優秀者表彰」が贈られます。
今回、食品栄養学科2年の成瀬彩音さんが令和3年度の優秀者表彰に選ばれ、9月15日に久保康之農学部長から認定学生としての表彰状と副賞を授与されました。
成瀬さんは「このような素敵な賞を頂くことができて大変嬉しく思います。指導頂いた先生方や、いつもサポートしてくれている母に心から感謝しています。今後も学業に真摯に取り組み、小野奨学会の奨学生として恥じないように自己研鑽に努めます。」と語りました。
久保学部長、成瀬さん、黒川学科長
食品栄養学科研究成果
UPDATE 2022-06-18