開催日:2024/12/23 イベントのご案内一般公開
UPDATE 2024-11-14
農学部の研究成果を広く知ってもらい、産学官の連携を推進するために『第63回 摂大農学セミナー』を2024年12月23日(月)に開催します。
参加費は無料です。下記URLから申し込みをお願いします。
多くの方のご参加をお待ちしております。
農学部の学生の皆さんには、教員の研究内容を知るまたとない機会です。
他学部生の参加も大歓迎です。是非奮って参加してください。
日時 |
2024年12月23日(月)15:00〜16:30 |
開催方法 |
無料・一般公開 |
視聴方法 |
ライブ配信(Zoom)/枚方キャンパス農学部8号館8303教室 |
申込方法 |
下記の申込サイトから申し込みください。
申し込み後、視聴方法についてメールでご連絡します。
視聴には、インターネットに接続したパソコン・スマートフォン・タブレットをご用意ください。
なお、ライブ配信の視聴にあたっては、「セミナーの様子や資料の録画や写真撮影、配信をおこなわないことを確認させていただきます。
|
申込サイト |
https://forms.office.com/r/33KE6DSwSk |
プログラム |
15:00-15:05 はじめに
摂南大学農学部先端アグリ研究所 教授 藤林 真美
15:05-15:45 スマート農業によるサトウキビの生産振興
~南大東島プロジェクトの紹介~
農業生産学科 助教 渡邉 健太
(座長 籔田 伸)
※応用生物科学科 矢崎潤史教授の体調不良により、
やむを得ず予定しておりました第2講演を中止とさせていただきます。
15:45-15:50 おわりに
|
主催 |
摂南大学農学部先端アグリ研究所 |
お問合せ |
摂南大学農学部事務室 072-896-6000 |
関連ドキュメント

開催日:2024/12/21 イベントのご案内一般公開
UPDATE 2024-11-09
農学部の研究成果を広く知ってもらい、産学官の連携を推進するために『農と食のおいしい未来のために(第62回摂大農学セミナー)』を2024年12月21日(土)に開催します。
今回のセミナーは、2024 年12 月に出版する『ワンダフル・アグリカルチャー!』を記念したセミナーです。この本の執筆者と掲載された農家が登壇します。当日、会場でもご購入いただけます。
参加費は無料です。下記URLから申し込みをお願いします。
多くの方のご参加をお待ちしております。
農学部の学生の皆さんには、教員の研究内容を知るまたとない機会です。
他学部生の参加も大歓迎です。是非奮って参加してください。
日時 |
2024年12月21日(土)13:30〜15:30 |
開催方法 |
無料・一般公開 |
参加方法 |
摂南大学枚方キャンパス農学部8号館3階 8306教室/オンライン(Zoom) |
申込方法 |
下記の申込サイトから申し込みください。
申し込み後、視聴方法についてメールでご連絡します。
視聴には、インターネットに接続したパソコン・スマートフォン・タブレットをご用意ください。
なお、ライブ配信の視聴にあたっては、「セミナーの様子や資料の録画や写真撮影、配信をおこなわないことを確認させていただきます。
|
申込サイト |
https://forms.office.com/r/eVYUFrnKTm |
プログラム |
13:30-13:35 主催者挨拶
13:35-14:05 農と食をつなぐ料理人が見た、農業のリアルと食の選択について
ozzkitchen/ フードセンターイワセ代表 石井 佳奈 氏
14:05-14:35 有機農家の現状と、畑から見える環境問題
高橋農園 高橋 範行 氏
14:35-15:25 有機農家と料理人の対談
『 農と食のおいしい未来のために今からできることを考える』
司会:摂南大学食農ビジネス学科 准教授 副島 久実
15:25-15:30 主催者閉会挨拶
|
主催 |
摂南大学農学部先端アグリ研究所 |
後援 |
フードセンターイワセ
|
お問合せ |
摂南大学農学部事務室 072-896-6000 |
関連ドキュメント

開催日:2024/11/25 イベントのご案内一般公開
UPDATE 2024-10-18
農学部の研究成果を広く知ってもらい、産学官の連携を推進するために『第61回 摂大農学セミナー』を2024年11月25日(月)に開催します。
参加費は無料です。下記URLから申し込みをお願いします。
多くの方のご参加をお待ちしております。
農学部の学生の皆さんには、教員の研究内容を知るまたとない機会です。
他学部生の参加も大歓迎です。是非奮って参加してください。
日時 |
2024年11月25日(月)15:00〜16:30 |
開催方法 |
無料・一般公開 |
視聴方法 |
ライブ配信(Zoom)/枚方キャンパス農学部8号館8303教室 |
申込方法 |
下記の申込サイトから申し込みください。
申し込み後、視聴方法についてメールでご連絡します。
視聴には、インターネットに接続したパソコン・スマートフォン・タブレットをご用意ください。
なお、ライブ配信の視聴にあたっては、「セミナーの様子や資料の録画や写真撮影、配信をおこなわないことを確認させていただきます。
|
申込サイト |
https://forms.office.com/r/vvAusns7p7 |
プログラム |
15:00-15:05 はじめに
摂南大学農学部先端アグリ研究所 教授 加藤 直樹
15:05-15:45 ナミテントウの個体群動態
– 変動する餌資源を利用する捕食者の個体群動態と生活史特性 –
摂南大学 農業生産学科 教授 大澤 直哉
(座長 飯田 祐一郎)
15:45-16:25 なぜフランスは農業大国たり得るのか?
– 経営理念とbenevolat –
摂南大学 食農ビジネス学科 准教授 川﨑 訓昭
(座長 浦出 俊和)
16:25-16:30 おわりに
|
主催 |
摂南大学農学部先端アグリ研究所 |
お問合せ |
摂南大学農学部事務室 072-896-6000 |
関連ドキュメント
